今までずっとサラリーマン、会社員のエンジニアで働いてきたけれど、『そろそろ起業・独立を視野に入れている』というとき、どのようなことをしなければいけないか、これからフリーランスエンジニアになる方のためにまとめておきます。
フリーランスITエンジニアで最も重要な仕事は『クライアントを見つけること』まずは仕事がないと何も始まらない
ITエンジニアというのは、言わずもがな技術専門職です。
会社にいたときは仕事の大半は、開発系のエンジニアなら、アプリ・サービス設計や仕様の打ち合わせからチームミーティング、実際にコーディングをしたり、テストコードを書いたり、コードレビュー、バグフィックスをしたりなどをし過ごしていたことでしょう。
インフラ系のエンジニアならサーバやネットワークの設計、環境構築、負荷状況のモニタリング、効率化や自動化、トラブルシューティングなどで1日が過ぎていったという方も多いと思います。
会社という組織に所属するエンジニアであればこれらはごく日常的な風景ですが、『独立・起業をするフリーランスエンジニアになる』と、これらの技術的なことだけをやっていてはまったく仕事になりません。
なぜなら、まずは『仕事(依頼)を得る』という最も大切な仕事があるからです。
サラリーマンエンジニアと、フリーランスエンジニアの大きな違いは、
『与えられた仕事を遂行するか、仕事そのものを探し出し作り出すか』
という部分です。
この部分が、同じエンジニアでも大きく違います。
前者は、会社や上司など既に仕事を持っている人がいますが、フリーランスエンジニアの場合はそうではありません。自ら仕事を見つけに行く、ということがフリーランスITエンジニアが起業独立で成功するためのとても大切なポイントです。
営業活動がフリーランスITエンジニアの成功と失敗を分ける
つまりは、サラリーマンエンジニアがフリーランスエンジニアになるには『営業活動』が必要になります。
今までIT勉強会やコミュニティなどに参加をしライトニングトークをしたり、オープンソース・ソフトウェアの開発をしていたり、技術ブログを書いていたという方であれば、
『サラリーマンを辞め、起業独立しようかと考えています。なにか手伝えそうな仕事はありませんか?』
と、周りの人に一言聞けば、生活に困らないくらいの金額は十分稼げると思います。(実際、ITベンチャーのCTOなどになる場合は、このような場所で話が進むことも多いです)
エンジニアは完全に売り手市場ですから、知り合いであり既に相応の実績があれば、現在の日本のIT業界・インターネット業界の状況からいえば、仕事はあるところにはいくらでもあるといった状態です。
あとは、技術的な興味関心、チームや組織の雰囲気、プロジェクトの目的などがあなたの興味関心とあっていれば、仕事依頼の受注につながっていきます。
どんなことでも、始めの一歩を踏み出すことが一番難しい
あなたが、新しい言語や技術を学ぶときのことを思い出してみて下さい。
『最近、◯◯(直近だと機械学習とか)が技術的に流行ってきているしトレンドになるっぽいから、そろそろいじってみないとなあ〜』
と、新しい分野の勉強をやらなければならないことが、エンジニアにはよくあります。
公式サイトを調べ様々な情報を調査し、チュートリアルをやったり環境構築をして、実際にコードを写経したりサンプルを作ってみたりして、ひとつひとつ手を動かして理解し、エンジニアとしてのスキルを身につけているはずです。
こういうとき、なかなか手が進まないといったことはありませんでしたか?
私も何度か経験があるのですが、
『はじめの一歩を踏み出すのが一番むずかしい』
んですよね。
はじめの一歩を超えて、やってしまえば、理解も進むし楽しさもわかってくるフロー状態(集中している状態)に入ってきますが、はじめの一歩を踏み出す難しさは今でも感じています。
このような体験と同じように、フリーランスエンジニアに限らずどのような事業をやるにせよ、
起業独立においても一番難しいのは、『初めの1件の依頼を得ること』
です。この段階をクリアできれば、今の貴方がどんな状況だったとしても、晴れてフリーランスエンジニアの仲間入りです。
フリーランスエンジニアになっても、
会社員時代同様フルタイムでプロジェクトに参加し、サラリーマンのときの月収では考えられなかったような報酬を得てもいいですし、自分の興味や関心のある技術を使ったプロジェクトだけに参加したり、週2・3日だけ働いて後は旅行に行ったり、大学やシリコンバレーに行って更にスキルアップしたり、平日の空いている街中で自由に過ごすなど、自分自身のライフスタイルに合わせて仕事ができるようになります。
『エンジニアとして自分自分のスキルやキャリアを高めながら、自由な時間も得られる』
というのが、フリーランスエンジニアの最大のメリットだと私は思っています。
営業スキルや人脈(コネ)がまったくない場合は、どうやって良い条件の仕事をとればいいか?
しかし、そうは言っても、今まで会社員として働いていたエンジニアみんなが勉強会で発表をしたり、ライトニングトークをしたり、オープンソースコミュニティに参加したり、技術ブログを書いているわけではありません。
今までの会社では、
『秘匿性の高いプロジェクトで仕事をしていたので、対外的に社外に出せる実績がない』
というエンジニアも数多くいるはずです。
もしかしたら、あなたもそうかもしれません。
実は、初めての起業独立当時、私自身もそういう状況でした。どちらかといえば、人付き合いは得意な方ではないし、みんなでワイワイとか、コミュニティに入って何かをやるというのは向いていないタイプだと自認していたので、実際、起業独立をしたとき、
『マズイ、仕事がない。コネもない。これからどうやって仕事を得ていこうか?』
というのはかなり悩みました。周りに相談できる人もいませんでしたし……。
たった一人でフリーランスエンジニアとして起業独立したとき、初めての仕事を得るためにやったこと
技術カンファレンスに参加して◯◯◯◯をした。
『仕事もない・コネもない』というピンチの状況で私が何をしたかと言うと、まずテックカンファレンスに参加しました。
ちょうどそのカンファレンスで、技術的に興味があるセッション(セミナー)があったので、そのセッションを見てみたいという軽い気持ちで参加したものです。
セッションの内容もとても面白かったので、登壇者の方とちょっと話してみたいと思い、セッション終了後に話しかけ、名刺交換をしました。
その名刺交換の最中に、
『起業独立したばかりでして、今仕事を探しています』
と何気なく話したら、
『今度、うちの会社を見に来ませんか?』
とお誘いを受けたのです。
とても面白いセッションをされていた会社だったので、ぜひ見てみたいと答え、メールで日時の調整をし、実際に会社に伺う運びとなりました。
その後会社訪問をし、セッションで名刺交換をしてくださった方や技術担当の方、社長さんなども同席で会社案内をしてくれたり、どのようなことをやっているか丁寧に説明してくれたり、今後IT業界はどうなっていくか?なんてことをディスカッションしたりしました。
その後、
『今こういう仕事があって、エンジニアを探しています。お願いできませんか?』
という話が社長さんからありました。
たまたま名刺交換をし、初めての訪問だったのに関わらず結局3時間ほどミーティングをし、結果初仕事を得たというのが私の起業独立当初に起こった実体験です。
フリーランスエンジニア向けの紹介サービスに登録した。
このような方法で、私は初めてのフリーランスエンジニアの仕事を得たわけですが、
『今回は仕事がとれたけど、偶然やタイミングの要素も大きい。安定的に収入を得るには、あまり再現性の高い営業方法でもないかもしれない』
と考え、
『もっと安定的に仕事を選べるようにしなければ。いろいろなプロジェクトにも携わってみたいしなあ』
と思い、フリーランスITエンジニア専門の紹介サービスに登録をしました。
エージェントさん経由で紹介してもらった案件の中から条件の良い、自分がやりたいと思ったものを選び、起業初期は仕事をまわしていきました。
これからフリーランスエンジニアになる予定があるなら、フリーランスITエンジニア専門の紹介サービスには登録をしておくことを強くおすすめします。担当営業さんは様々な仕事情報をもっていますし、インターネットで自分で探すだけでは絶対に見つからない好条件案件などもあったりしますから。
『なるべく登録が簡単なものがいい』のであれば、ポテパンフリーランスさんとか、midworksさん、あたりがおすすめです。
『高単価の報酬狙い』であれば、High-Performerさんですね。
自由に仕事を選び高い報酬を得るフリーランスエンジニアになるか、安い報酬の下請けのエンジニアになるかの決定的な違い
自由に仕事を選びながら高い報酬を得るフリーランスエンジニアになるか、仕事がなく困り安い金額で下請けの仕事をするエンジニアになるかは、
『良い仕事の案件情報を持っているか、それをどこから手に入れているか?』
というのが決定的な違いです。
フリーランスにとって仕事選びは、生命線とも言える大切なものです。当然、良い条件の仕事からすぐに決まっていくので、いかに上流でいち早く仕事の情報を得ているかというのが大切なポイントです。
いくら下流で仕事を探しても、条件の良いものはおちていません。
コツは、ネット掲載されていない『非公開案件情報』を狙うこと!
他にもフリーランスITエンジニア専門の案件紹介サービスはありますが、最低限これらの3つは登録しておくとスムーズに仕事依頼の獲得につながります。
まだまだ、ネット掲載されていない非公開情報はたくさんあって、担当営業さんが
『技術的にも、人柄も、この人なら先方企業に自信を持って紹介できる!』
と見極めながら、いい仕事の情報は巡っています。
登録が簡単なITフリーランスエンジニア『非公開案件情報』サービス
- ポテパンフリーランスさん
- midworksさん
- High-Performerさん
は、案件獲得までには早ければ1〜3日。平均的には2週間以内。1次受け多数。
は、リモートワーク案件多い。フリーランスエンジニアに対する保障も手厚い。
は、高報酬案件に特化。平均報酬額80万円以上。報酬支払が翌月15日で迅速。
まとめ
フリーランスエンジニアとして成功するために必要なポイントは次のとおりです。
- フリーランスITエンジニアで最も重要な仕事は『クライアントを見つける』こと。
- 営業活動がフリーランスITエンジニアの成功と失敗を分ける。案件情報は現場にある。
- 興味のある技術カンファレンスに参加して、名刺交換をするのも効果的。
- コネがなくても、フリーランスエンジニア専門の紹介サービスに登録はしておく(※初めは行動するために登録が簡単に済むものを選ぶのがコツ)
- 信用を得て『好条件の非公開案件』を狙う。
フリーランスエンジニアには、会社員エンジニアとはまた違う自由度・裁量があります。
自分の時間を増やしたり、満員電車に乗らなくてもよくなったり、好きなときに旅行に行ったり、海外に学びに行ったり、家族との時間を増やしたりと人それぞれのライフスタイルがあります。
手に職を持ったエンジニアだからこそ、高い報酬をもらいながら自由に仕事ができるのがフリーランスエンジニアの一番の醍醐味です。
これからフリーランスエンジニアを目指す方は、ぜひこの記事を参考にしてエンジニアとして自由なライフスタイルを実現していってくれることを願っています。